-ご挨拶-

こんにちは。ほそぴです。

大学の医療系学部の教員をしています。

このホームページを作った理由は、二つあります。

一つ目は、自分自身の研究にフリーの統計解析ソフト"R"を使っているので、その使い方の備忘録的な目的としてです。

二つ目は、勤務している大学の学生がRを使って統計解析をしたいときのマニュアルとしてです。

 いくつかの場面で、学生が統計解析をすることがあります。研究内容によりますが卒業研究のため、それから私が他の教員と担当している研究法の演習において、グループで行う研究プロジェクトのためです。学内の情報処理演習室のPCには、全てのPCではありませんがSPSSがインストールされています。ですから、これらを使えれば十分であると思うかもしれません。しかし、卒業後、彼らが臨床で働く中で研究をまとめ発表をするために有償のソフトがないために、前に進めないのは損失と思っています。そのため、無償で使えかつ、原著論文などへの投稿にも耐えられるレベルの統計解析ソフトに少しでも触れることは有意義なことと思っています。

上記のような私的な理由で作ったものですが、これから新たに、使い方を知りたい方のためになれば幸いです。

ただし、上記の目的で作っているために、いくつかの限界があることもご承知ください。私自身はコンピュータサイエンスの専門家でも統計学の専門家でもありません。そのため、用語の使い方やもっと簡単な方法があるのにということもあるかと思います。また、私や私が指導している学生が必要とする解析手法が中心となります。ですので、Rの機能全体が網羅されていません。また、本業の合間に更新をしていますので、更新が滞ることもあります。